主な実績

台東協同法律事務所 年表

1985年6月  「清水洋法律事務所」開設
7月   草加女子中学生殺害事件発生
11月   青少年向けクレジット・サラ金読本「きみはリッチ?」発刊
1986年9月 

「国鉄の”民営・分割”に反対し、国鉄をよくする台東下町の会」結成

(略称 台東下町の会)

1987年7月  「台東協同法律事務所」に改称
7月  「大企業の横暴を許さぬ会」結成
1988年7月   台東下町の会-大企業JRの横暴を暴く台東区民法廷
10月   不動産担保ローン集団詐欺事件告発 集団調停申立(日総リース事件)
1989年1月   不忍池地下駐車場問題浮上
1990年1月 

 地域の立体駐車場問題に取り組む

  -三ノ輪2丁目環境を守る会による地域を挙げての反対運動

9月 

 日総リース事件全面勝利解決

1991年4月   ティーピーシー被害者弁護団 住友・第一コーポに対し集団調停提起
1993年3月   草加事件〈民事〉浦和地方裁判所にて無罪判決
1994年4月 

 公団「建替」問題取り組み開始

 弁護団連絡会を結成

5月 

 不動産共同投資事件

 カレッジタウン被害者弁護団受任

1996年5月   カレッジタウン八王子事件勝訴判決
1997年1月  「水元建設を守り、大企業東京ガス・関配に民主主義を要求する会」結成
1998年10月 

 公団「建替」裁判 光ヶ丘団地和解解決決

 以降99年3月に金町団地・同年10月には西新井団地が和解により解決

 東伏見団地は先行し96年~97年にかけて和解解決

2000年2月 

「草加事件〈民事〉最高裁判所にて東京高裁の有罪判決を破棄・差戻

2001年5月 

 憲法集会「声を上げよう!憲法下町のつどい」

  ~岐路に立つ日本!日本国憲法が花開く21世紀を~

6月   教科書問題・ネット21準備会結成
10月   草加事件〈民事〉東京高裁判決(控訴棄却)
2002年5月 

 憲法集会「声を上げよう!憲法下町のつどい」

  ~憲法改悪に道を開く”有事立法””国民投票法”に反対!!

   狙われている明文改憲~

12月   中国「残留孤児」国家賠償訴訟 東京地裁提訴

2003年5月  「戦争はイヤ!有事法制反対台東区民集会」

5月 

 憲法集会「声を上げよう!憲法下町のつどい」

  ~すべての戦争に反対し、あらゆる協力を拒否します!

   明文改憲、有事法制を阻止しよう!~

2004年5月   かみちビルに移転
5月 

 憲法集会「声を上げよう!憲法下町のつどい」

  ~今こそ憲法9条を世界に!

   すべての戦争に反対し、あらゆる協力を拒否します~

2005年4月 

 憲法集会「声を上げよう!憲法下町のつどい」

  ~今学校が危ない!子どもたちに戦争のない未来を!!〜

10月  「台東9条の会」発足
2006年6月 

 憲法集会「声を上げよう!憲法下町のつどい」

  ~憲法をかえて戦争に行くの?9条は世界の宝物〜

7月   サッカー落雷事故損害賠償請求事件 差戻審口頭弁論開始
10月   上野地下駐車場問題 外部監査決定
2007年1月   チチハル遺棄毒ガス事件 東京地裁提訴
2月   生存権訴訟 東京地裁提訴
5月 

 憲法集会「声を上げよう!憲法下町のつどい」

  ~改憲をはね返せ!今も未来もぼくらは誰も殺さない〜

2008年6月   憲法集会「声を上げよう!憲法下町のつどい」

 ~STOP!貧困 憲法が泣いている格差社会〜

2009年2月   事務所主催学習会 第1弾「相続・成年後見」開催
6月 

 憲法集会「声を上げよう!憲法下町のつどい」

  ~教育現場SOS 今、学校で何が起きているのか

9月   事務所主催学習会 第2弾「消費者被害から身を守ろう」開催